ブログ

ブログ

2019/10/30
お役立ちコラム,矯正前のお話
お子さんの将来歯並びが悪くならないか心配ではないですか?

綺麗な歯並びにならない4つの因子

 

1、 歯の生え方の異常

永久歯に生え変わる段階で、歯の生える位置・方向・角度が悪く、歯並びが悪くなっていくことがあります。

また永久歯への交換のタイミングには、適切なタイミングがありますが、そのタイミングは一人一人違うので、早すぎたり、遅すぎたり、生えてこなかったりなど、歯の生える時期がずれることもあります。

その結果、歯並びが悪くなることもあります。

歯並び悪い 

2、 歯が並ぶスペース不足

顎の発育が不十分なうちに前歯の交換が始まると、上下前歯が並ばない子供たちがいます。

また、永久歯のサイズが明らかに大きすぎる子供たちもいます。

このように、顎と歯の大きさのバランスに合わない場合、永久歯がそろう頃には歯が並ぶスペースが不足し、歯並びが悪くなることがあります。

ガタガタ 

3、 

綺麗な歯並びは正しい機能から生まれ、維持されるものです。

指しゃぶりや舌で歯を押したり・唇を歯で巻き込んだりなどの癖、

口呼吸で口がポカンと開きっぱなしになるため唇の力が弱くなる、

しっかり噛まずに飲み込む癖、

頬杖や姿勢などで歯並びが悪くなっていく子供たちがいます。

指しゃぶり 

4、 遺伝

家族は骨格や姿勢なども似てくるので、家族で歯並びが悪い方が居ると、子供に遺伝をして歯並びが悪くなることがあります。

 

このような4つの因子に当てはまったり、少しでも気になることがあれば、1度歯科医院へご来院頂きご相談下さい。

将来、お子さんの歯並びが悪くならない為に、保護者の皆さんが意識してあげる事がとても大切ですね!

小児矯正の実際については、こちらを参考にして下さい。

小児矯正について(食育編)についてはこちらを参考にして下さい。

小児矯正Q&Aについては、こちらを参考にして下さい。

綺麗な歯並び